ブログ
七夕会
2022-08-06
NEW
七夕会
8月5日(金)、たいせつ保育園では『七夕会』が行われました。
事前にお家で書いてもらった短冊に、キラキラのお星さまをつけて完成!
ひとりひとりお願い事をしながら、笹の木に飾り付けました。
「げんきにおおきくなぁれ!」「アンパンマンにあいたいな」「おいしいものがたくさんたべられますように」などなど、かわいらしいお願い事がたくさん!
短冊を飾った笹の木と一緒にクラスごとに記念撮影をしたり、七夕の由来にまつわるペープサートを見たりして、楽しく過ごしましたよ。
おやつは、特製七夕アイス!
みんな大好きアイスクリームにお星さまのクッキーが添えられて、とってもかわいい一品。
おいしかったね!
みんなのお願い事が、お星さまに届きますように・・・。
たいせつミニ夏祭り
2022-07-23
NEW
楽しい1日だったね!
7月21日(木)、たいせつミニ夏祭りが開催されました!
この日の子ども達は、甚平や浴衣ドレスなどの可愛い格好で登園してくる子が多く、保育園が一気にお祭りムードに!
まず初めは、きりん組さんによるお神輿です!
みんなで「わっしょい!わっしょい!」と元気よく声を出しながら園庭を歩いてまわりましたよ!
お神輿のあとは、みんなでエビカニ音頭を踊ります。
この日のために練習してきたので、本番はバッチリでしたよ!
きりん組さんがとても上手に踊って、みんなを引っ張ってくれていました!
そしていよいよ一番のお楽しみ!出店をまわりますよ!
カプセルつかみ・ピカピカすくい・おかしくじの3つの出店を楽しみました!
景品が入った袋をみんな大事に持っていて、とても可愛かったです。
そしてこの日の給食はお祭りプレート!調理さんが、焼きそばや焼き鳥、ウインナーなどのお祭りらしいメニューを用意してくれました!子ども達のために、ありがとうございます!
そしておやつの時間は、おかしくじでゲットしたおやつを食べましたよ。
この日は一日、お祭りらしい雰囲気を楽しんだ子ども達でした!先生達もとっても楽しかったです!
次の行事は七夕会。またみんなでおもいきり楽しみたいですね!
クッキングスタジオ夏祭り
2022-07-23
満喫しました!!
夏真っ盛り、クッキングスタジオでも夏祭りを開催しました!
いつもはクッキングをしているキッチンが、お祭り会場に大変身!
それを見た子どもたちは目を輝かせて「わぁ~!!」と嬉しそうにしていました。
まずは射的、ヨーヨー釣り、輪投げといったゲームから楽しんでいきます。
どれも実際のお祭りで見たことのあるものばかりなので飲み込みも早く、3つの出店を楽しんでいきます。
射的でうまく的を倒せると、バルーンアートの景品がもらえたり、ヨーヨーは自分の好きな色を狙ったり……終わってからはゲットした景品で遊ぶ姿も。
遊び終わったら今度はおやつタイム!
お店からアメリカンドックやジュースなど、いろいろな種類のおやつを受け取り、席に座ります。
どれから食べようか迷っていたり、好きなものから食べたり……それでも皆から聞かれたのは「おいしい!」と喜んでいる声でした。
「お祭り今日だけなの?」という声も聞こえたりして、とても思い出に残る行事となったのではないかと感じました。
今後も楽しい行事を計画して、皆で思い出を作っていけたらいいなと思っております。
夏祭り
2022-07-14
NEW
今年も開催「夏祭り」
毎年7月に開催している「夏祭り」
今年は7月11日月曜日から16日土曜日まで開催されます

まずは手作りの太鼓を叩きながら職員がハッピ姿で踊り歩きます。そして開始の挨拶とともにクラッカー
皆さんの頭に風船のハチマキを巻いていきます。その後バルーンアートで犬やきりんなどを作ってプレゼントしました

放課後デイの職員、田澤さんによるウクレレのショー
では皆さん大好きな坂本九さんの「上を向いて歩こう」などなど色んな曲を演奏して歌ってくれました。ありがとうございます
その他はヨーヨー釣りや金魚すくいで遊んだり、おやつはフランクフルト・たこ焼き・かき氷等を食べました
最後にデイサービスから暑い夏を乗り切るアイテムをプレゼントさせていただきました

皆さんからは「楽しかったよ」と言っていただきました
まだ数日開催されますので、さらに楽しんでいただけるように職員一同頑張ります


ゆきだるまさんが来ました!
2022-07-07
真夏のゆきあそび
7月6日、たいせつ保育園にたくさんの雪だるまさんがやってきましたよ!
旭川ガスさんから、雪だるまや発泡スチロールに入ったたくさんの雪をプレゼントして頂きました。
とっても蒸し暑い日だったので、真夏の雪遊びにぴったりの日。初めは雪の冷たさに驚いていた子ども達も、あっというまに楽しめるようになりましたよ!
雪だるまをなでなでしたり、雪にそっと触れてみたり、雪をたくさん集めたり・・・
子ども達はそれぞれの遊び方を楽しんでいました!
こんな暑い日に雪遊び・・・とっても楽しくて、貴重な時間を過ごす事ができました。
旭川ガスさん、どうもありがとうございました!!
ハンバーガー
2022-07-07
大きな口で
今日のおやつは「ハンバーガー」です。
お店では食べたこともあるけれど……自分では作ったことない!と子どもたちからは聞こえてきました。
材料はハンバーグやベーコン、チーズなどどれもおなじみの物ばかり。知ってる食材だと子どもたちのテンションも上がります。
ベーコンやハンバーグは自分でフライパンを使って焼きました。
フライ返しや箸を使って上手にひっくり返し、こんがりと焼き色を付けたり、自分の好き好きに焼き加減を調節していました。
また、ソースも調味料を混ぜ合わせてオリジナルのソースを作っています。美味しそうなので一口味見をしたり……という姿も。
最後はバンズの上に具材を重ねていきます。
先生の見本とよく見比べながら、どんどんと上に重ね、ソースを塗り……崩れないように気を付けて完成!
大きな口でぱくりと食べてみると……「お店のハンバーガーみたい!」とびっくり!美味しく味わっていました。
キッチンカーがデイサービスに来ました
2022-07-02
みんなでデザートを食べました
6月のある日、ピンクのワゴン
がデイサービスの前に来ました
この場の写真には載ってないですが、後ろのしろくまが目印だそうです

メニューがチラッと見え、本当は肉まん等ありますが、皆さんには事前にフロートかパフェを選んでいただきました
いつも暑いのに、この日はあいにく曇り
で少し涼しいくらいでした。ですが、皆さんとてもいい顔で、あっ
という間に食べ終わってしまいました





こんなご時世、なかなかお出かけも出来ずにいます
こうして来て頂いて、皆さんの笑顔が見れて、私たち職員もとても嬉しいです
早く買い物とか、いろいろな場所にお出かけが出来るようになるといいですね







製作、楽しいよ!
2022-06-25
ぱんだ組さんときりん組さんの製作の様子
たいせつ保育園では毎月製作活動をしています。
今回は、ぱんだ組さんときりん組さんの製作の様子をお伝えしたいと思います!
6月ということで、2クラスとも「あじさい」を作りましたよ。
ぱんだ組さんはスポンジスタンプに挑戦です。ペットボトルの底についているあじさい型のスポンジスタンプ。子ども達はペットボトルを両手で持って、台紙にぎゅ~っと力強く押していきます。力加減であじさいの花びらの形がガラリと変わるので、一人ひとりの作品に個性が出ていて、とっても素敵な仕上がりに…
きりん組さんは、ピンクや水色、紫色のお花紙を自分たちでくしゅくしゅと丸めて貼ったり、葉っぱやかたつむりの目玉シールを貼ったり…やることが盛りだくさん!とっても一生懸命作りましたよ!どの作品もとっても可愛いです。
製作はその月に合った物を題材として選び、毎月玄関や保育室に飾ってあるので、お迎えの時などにちらっと覗いて見てみて下さいね。子ども達の可愛らしい作品に癒されると思います!!
ピザパーティー!
2022-06-24
気分はシェフのように
今日は「ジャガイモのピザ」を作りました。
以前にもピザは作ったことがあったため、今回はその時よりも大きなピザを作ろう!ということに。
そうなると当然生地の量も増え、生地を伸ばす作業もその上にトッピングをする作業も大変になります。
そんな大変な工程ですが、「もう慣れたもんだ!」と言わんばかりにしっかりと腰を入れて生地を伸ばしていきます。
トッピングも頭の中に思い描いた完成図に沿うように、指先に神経を集中させて盛り付けていき……あとはオーブンにお任せ!
無事に焼きあがったら、いつもより少し豪華なコップで乾杯!美味しいピザパーティーが開催できました。