本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ごはんでお好み焼き?

2022-12-12
気分は大阪
材料の確認
勢い良くかき混ぜます
くるっと
完成!!
どんな味なのかな?
今回は白いご飯を使ったお好み焼きを作りました。
玄関にあるメニューボードには「おこのみやきごはん」と書いてあったので子どもたちからは「なんだろ~」「どうやって作るの?」と興味津々。

まずは材料を全部混ぜていきます。
材料は卵、ご飯、それにお好み焼きに入れるような天かすやキャベツです。
普通のお好み焼きだと小麦粉やお好み焼き粉を入れたりするところにご飯!
子どもたちだけではなく先生も「へ~」とまじまじと見ているようでした。

混ぜ終わったらフライパンで焼いていきます。
小さく流し入れて何個も作る子、大きな一枚をフライパンいっぱいに作る子……個性があって面白いですね。
ひっくり返す動きも上手になり、手際も良く進んでいきました。

完成後はみんなでいただきます!
ご飯が入っていることは全くわからないほどに、普通のお好み焼きのような味になっていました。

りす組さんの参観日

2022-12-08
アンパンマンと仲間たちに変身したよ!
りす組さん全員集合~!
サンサン体操を踊りました!
ちょっぴりドキドキ!
楽しいな!
ご参加いただき、ありがとうございました。
 12月3日、りす組さんの参観日が行われました。

 アンパンマンやバイキンマン、ドキンちゃん、メロンパンナちゃんに変身し、一人ひとり先生にお名前を呼ばれてステージへ。全員揃ったところで、サンサン体操の発表です!

 ちょっぴりドキドキしながらも、身体をゆらゆら動かしたり、お母さん・お父さんを見つけて嬉しそうに笑ったり、とっても可愛らしい姿を見せてくれた子ども達でした!

 最後はおうちの人と一緒に親子レクをしました。
よーいドンでスタートし、おやつをゲット!最後はアンパンマン号に乗ってゴールです!子ども達はお母さん・お父さんと一緒だと嬉しそうで、楽しそうでした!

 少しの時間でしたが、ご参加いただきどうもありがとうございました!

今年もあと一か月ですね

2022-12-01
クリスマスと来年の準備
センスが光る飾りつけ
クリスマス仕様
専用の眼鏡で
来年の干支
12月になりました
 なかなか初雪が降らないと思っていたら、あっと言う間に真っ白すっかり雪景色になり、寒さも厳しくなってきましたが、鍋の美味しい季節ですね

 12月に入り、今年もあと1ヶ月をきりました。月日が経つのは早いですねデイサービスでもクリスマスツリーの飾りつけをしたり小物をデイルーム内に飾ったり毎年製作している干支の壁画も順調に出来上がってきています小さい鶴や亀を折り紙で折ってもらったり、お花等を色画用紙で切ったり…とっても可愛いと思われますのでお楽しみに

パリパリ餃子

2022-11-30
うまく包めるかな
水をつけています
もくもくと・・・
こんがり!
パリパリ、トロっ
今日は「ポテトとチーズのパリパリ餃子」を作りました。

具材は潰したジャガイモとチーズを混ぜたもの。
我慢できずにジャガイモのかけらをパクリ!と食べてしまったりもしていましたが、無事に混ぜることが出来ました。

その後は餃子の皮に具材を乗せ、包んでいきます。
この時の集中具合は素晴らしく、口を真一文字に結んだまま黙々と作業に取り組んでいました。
ただ、写真を撮るためにカメラを向けてシャッターチャンスを狙っていると、流石に恥ずかしかったのか?笑みがこぼれていました。

出来上がった餃子は、先生が油で揚げ、それを見守る子どもたち。
こんがりと揚がった餃子は食べるとパリパリで、チーズがトロっ!と出てきて……子どもたちにも「おいしい!!」と高評価をいただきました。

第5回たいせつ保育園発表会

2022-11-26
かわいい衣装を着てステージへ!
やんちゃ怪獣どっかーん!
惑星ループの曲に合わせて可愛く踊りました!
だ・る・ま・さ・ん・が・・びろーん!!
おててをぱっ!
みんな、とてもよく頑張りました!!
 11月26日、令和4年度第5回たいせつ保育園発表会がおこなわれました!

 第1部はきりん組さん。はじめのことば、遊戯「やんちゃ怪獣どっかーん!」、遊戯「惑星ループ」、劇遊び「くれよんのくろくん」、おわりのことば・・もりだくさんの内容です。
 少しずつ練習をして、本番を迎えたきりんぐみさん。どきどきしているお友だち、おうちの人が見ているとはりきるお友だち、色々な姿がみられましたね!ステージの上で一生懸命頑張る姿はさすがでした!みんなとっても上手でしたよ!

 第2部はぱんだ組さん。遊戯「ばななくんたいそう」、遊戯「どうぶつでんしゃがやってきた」、劇遊び「だるまさんが」の3つの演目に挑戦です。練習の時からとても楽しんでいたぱんだ組さん!今日の本番は、本当に色々な姿が見られました!泣いてしまったお友だちもいましたが、最後までステージの上でよく頑張りましたね!みんなとってもえらかったです!

 まだ1歳、2歳、3歳のきりん組さん、ぱんだ組さん。まだ小さいのに、ステージの上でたくさんのお客さんに見られながら最後まで頑張る姿はとっても素晴らしかったです!

 お父さん・お母さん、子ども達のことをたくさん褒めてあげてくださいね!
 お忙しい中、発表会に参加して頂き、どうもありがとうございました!

11月のおやつレク

2022-11-16
全員参加でおやつ作り
さつまいもを切って
男性も切って、切って、
山になるほど切って
あっという間に出来上がり!
11月のおやつレクは…
 11月10日におやつレクをしました。今回は、揚げずに簡単!やみつきの味「塩バター大学いも」です
 いつものように皆さんに手を洗っていただいて、ビニールの手袋をしてもらいますそしてまずはさつまいもを輪切りにしてから短冊切りにしました。利用者様全員に少しずつ、切って切って、ひたすら切っていただきました職員はひやひやしながら見守りしていました
 短冊になったさつまいもをレンジで少し柔らかくしてから、ホットプレートにバターを溶かして、塩を振って炒めていきます。仕上げにはちみつを絡めて、お皿に盛ったらゴマをかけて出来上がりです美味しい、美味しいと大好評で、皆さん完食されていました
 文章にすると長いけれど、確かに簡単。皆さんもぜひご自宅で作ってみて下さい

たいせつ保育園のハロウィン会

2022-11-07
可愛く仮装しました!
りす組さんは黒猫ちゃんに変身!
ぱんだ組さんはちびっこモンスターになったよ!
きりん組さんはドラキュラ!うしろ姿がかっこいい!
おやつはハロウィンケーキでした!
トリック・オア・トリート!
 10月31日、たいせつ保育園ではハロウィン会が行われました!
 
 りす組さんは黒猫ちゃん、ぱんだ組さんはちびっこモンスター、きりん組さんはドラキュラの仮装をしてホールに集合しました。みんな、と~っても可愛いですね!

 ハロウィン会では、魔女さんに「くいしんぼうおばけ」の楽しい楽しいお話を見せてもらいましたよ。みんなとっても真剣に見ていました。きりん組さんは一緒に声を出しながら楽しんでいましたよ!

 最後は魔女さんからおやつのプレゼント!
おやつがもらえる魔法の言葉・・・言えるかな?
「トリック・オア・トリート!」と言えた子、ちょっぴり難しくて「ちょーだい!」と言う子(笑)、ドキドキして魔女さんの顔をじっと見つめる子、“ちょうだい”のポーズをする子・・・様々な姿が見られてとても可愛らしかったです!みんなおやつがもらえて嬉しそうでした。

 お昼寝のあとのおやつの時間は、可愛いハロウィンケーキ!みんなでおいしくいただきました!
 とっても楽しい1日でした!

秋から冬へ

2022-11-05
紅葉、ハロウィン、そして初雪
旭山公園
永山神社
遠くからの交流です
皆さんの初雪予想
すっかり寒くなりました
 10月の末頃、一週間に渡って紅葉ドライブへ行ってきました
 初日は旭山公園へ行きましたが、想像以上に葉が落ちていましたその後は皆さんが気になっていた新しいビッグの前を通って永山新川の方までぐるりとドライブしたり永山神社で降りて記念に写真を撮ってみたりモンゴル村へ行ってついでにポニーも見てきました「綺麗だね」「いいものを見せてもらったわ」と喜んでいただき、私たちも嬉しくなりました
 31日のハロウィンには子ども達が変装してデイルームの入り口まで来てくれましたもうしばらく世代間の交流は行われていないので、利用者の皆さんがすぐ集まり、でも遠巻きに交流して、とても喜んでくれていました
 そして初雪予想。今年は11月4日が初雪となりました当たった方は……残念ながらいませんでした3日なら何人かいらっしゃったのですが、今年は難しかったですね。
 ここ最近は本当に寒いです紅葉のドライブへ行ったと思ったら、もう初雪。あっという間に長い冬が来てしまいますね皆様、風邪などひかないようにお気をつけ下さい

ハロウィンパーティー!

2022-10-27
かわいいおばけたち
おばけのカップケーキ
モンスターパンケーキ
ハロウィンクッキー
トリックオアトリート!
10/31はハロウィンですね。
クッキングスタジオでも3日間に渡ってハロウィンにちなんだクッキングを行いました!

まずはおばけのカップケーキ。
ココア味のカップケーキを作って、その上にマシュマロで出来た可愛いおばけをトッピング!
「可愛くて食べられな~い!」という反応を期待していましたが、逆におばけから食べていた子どもたちでした。

お次はモンスターパンケーキ。
小さなパンケーキにチョコクリームとバナナを挟み込み、目玉をつけて完成!
頭の部分にはチョコペンでクモの巣や、クモ本体の絵を描いてそれぞれのアレンジをしていました。

最後はハロウィンクッキー。
様々な色のクッキー生地を用意し、子どもたちの想像にお任せして形作ってもらいました。
各々おばけやコウモリなど好きなものを一生懸命作っていましたよ。

イベントに合わせて行ったクッキングを、たくさん楽しんでくれたようでした。

かわいいりす組さん

2022-10-26
先生といっしょ お友だちといっしょ
先生のおひざ、嬉しいね!
にこにこ可愛い笑顔です!
上手にめくれるかなあ?
新しいお友だちが増えました!
みんなすくすく大きくなっていますね。
 今日は、可愛い可愛いりす組さんの紹介です!

 お友だちがどんどん増えて、とっても賑やかになりました!お部屋からは毎日楽しそうな声が聞こえてきますよ。
 
 歩くのが上手になってきているお友だちも多く、お部屋の散策を楽しんでいます。

 先生のおひざに座ったり、抱っこしてもらったりしてゆったりまったりする時間や、じっくりおもちゃで遊ぶ時間、音楽に合わせて体を揺らして楽しむ時間、風船やボールを使って体を動かす時間・・・
 
 色々な遊びを、先生やお友だちと一緒に楽しんでいますよ!
 すくすく大きくなっている子ども達です!

 これからもたくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん眠って元気に楽しく過ごしましょうね!

北海道介護保育事業
株式会社
0166-40-1238
北海道介護保育事業
株式会社
たいせつ保育園
デイサービスセンター大雪
介護相談センター大雪
 
〒079-8414
北海道旭川市
永山4条13丁目1番25号
TEL.0166-40-1238
FAX.0166-40-1239

 
お問い合わせはこちら
0
3
4
8
6
3
TOPへ戻る