ブログ
第7回☆たいせつ保育園発表会
2024-11-30
保育
11月30日(土)、たいせつ保育園発表会☆彡
本日はお忙しい中、発表会にお越しいただき、どうもありがとうございました!
1年で1番大きな行事、そして子どもの成長が最大に感じられる行事です★
第1部は、ぱんだ組さん(^^)
まずは、お遊戯☆彡
コキンちゃんの「あおいなみだ」という曲と、クレヨンしんちゃんのオープニング曲でもあった「キミに100パーセント」という曲を踊りました♪
劇遊びでは、可愛い可愛いひよこさんとうさぎさん、かいじゅうさんになって、みんなで「いないいないばあ」遊びを楽しみましたよ(^^♪
発表会を経験するのは初めてだった、ぱんだ組の子ども達。
沢山の人にドキドキしている子や張り切っている子など、様々な姿が見られました(*^^*)
みんな、とっても可愛かったです。良く頑張ったね☆彡
第2部は、きりん組さん(^^)
子ども達が大好きな英語の歌を披露したり♪大きな声であいさつをしたり★
お遊戯は、男の子チームが「勇気100%」、女の子チームが「かわいくてごめん」という曲を踊りました♪
劇遊びでは、「いれてくやさーい」という絵本を元に、みんなで電車遊びを楽しみました(^^♪
可愛いお野菜さんに変身した子ども達。台詞を言ったり、歌ったり♪
みんな、とっても楽しそうでした(*^^*)
最後まで精一杯頑張れたこと、保護者の皆様に沢山の拍手をもらい褒めてもらったことは、子ども達の自信に繋がったと思います★
温かい拍手をありがとうございました(*^-^*)
午前中の様子♪♪
2024-11-29
デイサービスの午前中の様子♪♪
早くも11月が終わってしまいますね・・・
雪が降ったり積もったり溶けたりを繰り返していますが来週の天気予報では雪マークが続いているのでそろそろ積もってしまいますね
引き続き体調に気を付けていきましょう
寒くなってきてからの午前中は体操をして体を温めたりお風呂で温まったりしています
その中でも座って読書やテレビ鑑賞ができる足湯が人気です
皆さま「温かいわ~‼」と喜ばれています
体を温める以外にも編み物をして午前中を過ごされたり製作をしたりと利用者様のペースで過ごしています
編み物でお掃除に使う物を編んでもらいましたがほんの数十分で完成させていてビックリしました
お掃除で使わせて頂きますありがとうございます
製作では11月も終わりそろそろクリスマスと言う事でクリスマスツリーを製作で手作りしました
緑の画用紙を細長く切って頂き、切った画用紙を大量に輪っかにしてそれを長ーーーーーーく繋げていきます
長ーーーーーーく繋げていった物を縦に沢山壁に飾ります
壁に飾った所に折り紙で折ったリボンや飾りを沢山飾ったらデイサービスの手作りクリスマスツリーの完成です
壁に凄いボリュームで達成感がありました
12月のクリスマスが待ち遠しいですね12月の行事もお楽しみに
ハロウィン会☆彡
2024-11-11
保育
10月31日(木)に、ハロウィン会がありました!
今年も可愛い仮装をして、ハロウィン会に参加した子ども達☆彡
りす組さんは、可愛い星の妖精さんの衣装(^^)/
ぱんだ組さんは、可愛いおばけの衣装(^^)/
きりん組さんは、ミニオンの衣装でした(^^)/
みんな、とっても似合っていましたよ♪
各クラスごとに衣装を紹介した後は、保育士による出し物で、ハロウィンのペープサートを観ました!
仮装したおばけ達に夢中な子ども達(*^-^*)
「おばけなんてないさ」の歌も振り付きで、みんな楽しそうに歌っていました♪
その後、各クラスごとに記念撮影☆彡
デイサービスへ行って、おじいちゃん・おばあちゃんからお菓子をもらい嬉しそうな子ども達(*^-^*)
みんなが大好きなおせんべいやゼリーが沢山もらえて大喜びでした★
おやつレク♪♪
2024-11-14
おやつレク♪♪
ハッピーハロウィン
先月にはなりますが、10月31日に可愛い仮装をした保育園の子供たちがデイサービスに遊びに来てくれました
仮装した子供たちに利用者もメロメロ
先月から利用者様と一緒に袋詰めしたお菓子をプレゼントしました
午後には放課後デイサービスの子供たちも仮装してデイサービスに来てくれました
みんなの色々な仮装に利用者様も興味津々でした
職員の仮装も凄く喜ばれていましたよー
可愛い仮装を見せに来てくれてありがとうございました
11月7日(木)おやつレク
午後からデイサービスでおやつレクを行ないました
今回は、餃子の皮を使ってハム・チーズブリトーを作りました
はじめに皆様に餃子の皮にケチャップをぬってっもらいその上にとろけるチーズ・ハムをのせてまたケチャップをぬりその上にまたまたチーズ
その上に餃子の皮をのせてホットプレートで少し押しながら両面焼けば完成です
出来立ては凄く熱々で火傷に気を付けながら皆様おいしいと召し上がられておりました
簡単で他の具材を入れても美味しそうですので皆様も是非作ってみて下さい
ハロウィン行事
2024-11-06
おいしいお菓子がたくさん!!
10/31に行ったハロウィンパーティーの様子をお伝えいたします!
パーティーが始まる数週間前から、先生と子どもたちが一緒に飾りつけや衣装の制作を行っていました。
自分たちでアイデアを出しながら、カラービニールや段ボール、画用紙を使って衣装を作ったり、飾りつけを作って場所を決めながら部屋をデコレーションしていきました。
また、ハロウィンパーティーの前3日間はハロウィンにちなんだクッキングのメニューとなり、子どもたちは大喜び!
デコレーションでおばけを描いたロールケーキやカップケーキ、大きなキノコを模したホットケーキのお菓子など、見た目がとても楽しいクッキングを行いました。
そしてハロウィン当日。クッキングスタジオに来た子どもたちはそれぞれ用意していた仮装をし、まずはデイサービスへ。
利用者の方たちに「トリックオアトリート!」と大きな声でお菓子を貰いに行きました!利用者の方もニコニコでお菓子を渡してくれました。
戻ってからは、3つのチームに分かれてのゲーム大会!
カーリングゲームやジャンボパズル、カプセル釣りなど、チームのみんなで協力して得点を競うゲームを行い、他のチームがゲームをしている時でも「がんばれー!」と元気に応援をして楽しんでいました。
ゲームを頑張った子どもたちには「おかしチケット」がプレゼントされ、最後に美味しいクレープを貰うことが出来ました!みんなで色々なことを行った、楽しいハロウィンパーティーになりました。
粘土遊び★新聞遊び
2024-10-31
粘土遊びと新聞遊び(^^)/
日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じます。
子ども達は、室内でも様々な遊びを楽しんでいます!
きりん組さんは、小麦粉粘土遊び☆
子ども達は、粘土で数字を作ったり、長く伸ばしてヘビを作ったりして遊んでいました♪
先日、クッキング活動でクッキーを作ったため、その事を思い出して粘土を生地に見立ててコネコネ伸ばし、型を抜いてクッキーにして遊んでいる子もいました(^^♪
ぱんだ組さんは、新聞遊び☆
新聞紙をビリビリに破いたり、クシャクシャに丸めて投げたり♪
小さく破いた新聞紙をたくさん集めて紙吹雪をすると、みんな大喜びでした(*^-^*)
保育士やお友だちに新聞紙のお布団を掛けてもらい、寝ようとしている子もいましたよ(笑)
お片付けの時間では、大きな透明の袋に可愛いおばけの顔を描いて、その中に新聞紙を入れてもらいました!
大きなおばけが完成すると、みんなで「おばけ~」と言って、おばけのポーズをしていて可愛かったです(*^-^*)
外食&紅葉ドライブ♪
2024-10-31
外食&紅葉ドライブ♪
前回、初雪予想をしましたが今年は10月19日に初雪を観測したそうです
20日を予想していた方が多く1日違いにガッカリな様子でした
残念ながら誰も予想あたりませんでしたがまた来年もお楽しみに
10月9日(水)・10月16日(水)2日に分けてお昼ご飯をお寿司屋さんに食べに行って来ました
10時半頃には支度し、車に乗り込みレッツゴー
到着し事前に利用者様に伝えていたお寿司のセットメニューを注文して順番にお寿司が届き次第、召し上がられました
みなさま「久しぶりに外食した~‼」・「お店で食べると美味しいね~」と喜ばれており職員もとても嬉しかったです
また計画をたてて外食しましょう
紅葉ドライブ
10月中旬、天気が良い日に上川神社まで紅葉を見に行って来ました
上川神社に行く途中にはイチョウの木が沢山あり葉っぱも黄色くなっていて良い景色でした
上川神社も葉っぱが綺麗な色に紅葉していました
利用者様の中には葉っぱを持ち帰る方もいて喜んで頂けて良かったです
寒くなってそろそろ外出は難しいですが暖かいデイサービスで皆さまが「楽しい‼」と思ってもらえる様なゲームなど考えますのでお楽しみに
初雪予想&たいせつカフェ♪
2024-10-18
初雪予想&たいせつカフェ♪
毎年恒例の初雪予想をデイサービスで行ないました
早いなと思う方も居るかと思いますが・・・
なんと、10月20日に雪だるまマークが付いていました
気温も一桁の予想なのでもしかしたら早い初雪が降るかもしれませんね
利用者様みなさま「いつがいいかな・・・?」や「去年はこの日に降ったから・・・」とすごく悩まれていました
予想が当たれば豪華景品をプレゼントさせて頂くのでみなさまの予想が当たりますように
10月8日(火)第3回たいせつカフェ
午後からこども達が店員さんのたいせつカフェにおやつを食べに行って来ました
到着するとこども達が席に案内して下さりメニューを聞いてくれます
お楽しみ今回のメニューは「牛乳プリン」・「どら焼き」・「じゃがバター」です
どれも美味しそうで全種類食べたい気持ちを抑えてみなさま選んでいました
みなさま「美味しいね~」や接客しているこども達を見て「偉いね~」「可愛いね」と喜ばれていました
今回も本当にありがとうございました
秋の遠足
2024-10-15
たくさん体を動かして遊びました!
秋のうららかな陽気の中、土曜日に剣淵まで秋の遠足に行ってしました!当日は天気も心配されていましたが、秋晴れでとても過ごしやすい気候の中出かけることができました。
まずは出発前に、お昼に食べるお弁当を作りました。色々なおかずの中から好きなものを詰めて、オリジナルのお弁当を作っていった子どもたち。
「これいっぱい入れようかな~」「ソースはこれにする!」と一生懸命考えながら思い思いのお弁当を作り上げていました。
お弁当が出来上がったらいよいよ出発!車内では歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみながら過ごしています。
最初の目的地は「道の駅 絵本の里 けんぶち」。到着したら芝生の上にシートを敷き、みんなでお昼ご飯!作ってきたお弁当をわいわいとお話ししたり、周りの景色を楽しみながら食べました。
昼食の後は場所を移動して「絵本の館」へ。ここは様々な絵本が揃う図書館で、子どもたちは好きな本を検索したりして探し、のんびりと読む姿が見られました。
また、館内には木のボールプールやおままごとで遊べるスペースもあり、そちらで楽しくお友達と遊んだりもしていました。
館内を楽しんだ後は、裏手にある公園へ。普段はなかなかお目にかからない遊具などもあり、たくさん体を動かして楽しんでいました。
帰りの車内ではたくさん遊んだ疲れからか、眠ってしまう子も。このように1日を掛けて遠くに遊びに行く遠足も今後また開催していきたいと思います。