本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

雪だるまが来たよ!

2021-07-08
旭川ガスさん、ありがとう!
みんなで記念撮影
雪だるまさん、こんにちは!
お顔をつけてあげようかな
冷たくて気持ちいいね!
真夏の雪あそび
7月7日、たいせつ保育園に雪だるまがやってきました!
旭川ガスさんから、雪だるまや発泡スチロールに入った、たくさんの雪をプレゼントしていただきました。
蒸し暑い日だったので、冷たい雪に大喜びの子ども達。
真夏の雪遊びに大興奮でした!
雪を触ったり、雪だるまさんに雪でお顔をつけたり、雪を入れたビニールプールの中に入ったりして、存分に季節外れの雪遊びを楽しみましたよ!
とっても楽しく、贅沢なひとときでした!
旭川ガスさん、ありがとうございました!!

☆レクリエーション☆

2021-07-03
☆レクリエーション☆
ピンポン玉キャッチ!
はっけよーいのこった!
スクラッチアート☆彡
カラオケターイム♪
☆レクリエーション☆
最近は気温もどんどん高く上がり、太陽いっぱいを感じられ厳しいですが嬉しく感じています
皆様水分たくさん摂っていますか?

今日はレクリエーションの様子を皆様にご紹介します
枚目、ピンポン玉キャッチです
テーブルにピンポン玉を跳ねさせカゴでキャッチするゲームです
コンコンといい音でした
枚目、紙相撲です
手で叩く他に棒で太鼓のようにトコトコ叩き戦いました
枚目、スクラッチアートです
真黒な紙に絵が描いてあり、その通り削っていくと…カラフルでとてもキレイな絵が完成するのです
枚目、カラオケです
皆で歌ったり楽しんでいます

また月曜日から皆様に会えるのを楽しみにしています

製作をするよ!

2021-06-21
6月の製作
絵の具で傘の模様をつけるよ
かえるさんの手足を糊で貼るよ
手形ペッタン!何になるのかな?
てるてる坊主にシールを貼っているよ
各月ごとに季節の製作をしています
暑くなったり涼しくなったり、本格的な夏はこれからでしょうか?
たいせつ保育園の子ども達は今日も元気いっぱい!
今回は各月に行っている季節の製作活動を紹介します。
6月といえば、かえるさんやかたつむり、傘やあじさい、てるてる坊主が製作の定番です。
きりん組(2歳児クラス)は絵の具や糊で、傘とかえるさんを作りました。指先をしっかり使って細かい作業もがんばります。
ぱんだ組(1歳児クラス)は手形でかえるさんを作り、カラーポリ袋にシールでお顔を貼って、てるてる坊主を作りました。
みんな集中して、よくがんばりました!かわいらしい作品がたくさんできましたよ。
梅雨のない旭川ですが、昨年は雨も多く、なんだかしっとりとした夏でしたよね…。今年は爽やかな夏を楽しめるといいですね。
水分補給をしっかりして、みんなで夏本番を楽しみたいと思います!

☆おやつレク☆

2021-06-19
☆おやつレク☆
混ぜ混ぜ~
協力しあって
何ができるかな?
じゃじゃ~ん♡
☆おやつレク☆
今年のは涼しくなんだか寂しいなと思っていましたが、この日は気温も上がり夏!!!!を感じられました
そんな日にピッタリなおやつレクを紹介します
今回はホットケーキを使ってコロコロ焼きアイスを添えました
気温が上がりアイスが溶けだし大変でしたがアイスに皆さん喜んくれました
熱中症に気を付けて下さいね

指先を使って遊ぼう

2021-06-08
指先を使って遊ぼう
一緒にパズルやろうよ
フェルトのお魚をつなげるよ
ボタンむずかしいなぁ
紐通しで真剣な表情
机上遊び
気持ちの良い季節になりましたね。
天気の良い日は園庭でかけっこをしたり、ボール遊びやすべり台、砂場などをして遊んでいる子ども達ですが、お天気の悪い日はゆっくり室内遊びを楽しんでいます。
今回は、きりん組(2歳児)の子ども達の机上遊びを紹介します。
魚の形をした手作りおもちゃは、フェルト製でやわらかく、目の部分が大きめのボタンになっていて、つなげていくとなが~いお魚に!指先を使って上手にボタンをはめていきます。
紐通しはきれいな透明色のパーツがたくさんあって、子ども達も大好きな遊び。つなげていくとネックレスやブレスレットが作れます。
パズルももちろん大好き。一人で集中して遊んだり、お友達や先生と一緒に難しいものに挑戦するのも楽しいですね。
指先をたくさん使って集中して取り組む姿は、立派なお兄さん・お姉さんに見えましたよ。

北海道介護保育事業
株式会社
0166-40-1238
北海道介護保育事業
株式会社
たいせつ保育園
デイサービスセンター大雪
介護相談センター大雪
 
〒079-8414
北海道旭川市
永山4条13丁目1番25号
TEL.0166-40-1238
FAX.0166-40-1239

 
お問い合わせはこちら
0
3
4
8
6
2
TOPへ戻る