本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

外食&紅葉ドライブ♪

2024-10-31
外食&紅葉ドライブ♪
ワクワク♪
美味しそう‼
いただきまーす♪
紅葉ドライブ♪
綺麗♪♪
楽しかった~‼
外食&紅葉ドライブ♪
前回、初雪予想をしましたが今年は10月19日に初雪を観測したそうです
20日を予想していた方が多く1日違いにガッカリな様子でした
残念ながら誰も予想あたりませんでしたがまた来年もお楽しみに

10月9日(水)・10月16日(水)2日に分けてお昼ご飯をお寿司屋さんに食べに行って来ました
10時半頃には支度し、車に乗り込みレッツゴー
到着し事前に利用者様に伝えていたお寿司のセットメニューを注文して順番にお寿司が届き次第、召し上がられました
みなさま「久しぶりに外食した~‼」・「お店で食べると美味しいね~」と喜ばれており職員もとても嬉しかったです
また計画をたてて外食しましょう

紅葉ドライブ
10月中旬、天気が良い日に上川神社まで紅葉を見に行って来ました
上川神社に行く途中にはイチョウの木が沢山あり葉っぱも黄色くなっていて良い景色でした
上川神社も葉っぱが綺麗な色に紅葉していました
利用者様の中には葉っぱを持ち帰る方もいて喜んで頂けて良かったです
寒くなってそろそろ外出は難しいですが暖かいデイサービスで皆さまが「楽しい‼」と思ってもらえる様なゲームなど考えますのでお楽しみに


初雪予想&たいせつカフェ♪

2024-10-18
初雪予想&たいせつカフェ♪
予想中・・・
いつにしようかな~?
今年はこんな感じになりました♪♪
何にしようかな~?
ん~‼美味しい‼
いただきまーす‼
初雪予想&たいせつカフェ♪
毎年恒例の初雪予想をデイサービスで行ないました
早いなと思う方も居るかと思いますが・・・
なんと、10月20日に雪だるまマークが付いていました
気温も一桁の予想なのでもしかしたら早い初雪が降るかもしれませんね
利用者様みなさま「いつがいいかな・・・?」や「去年はこの日に降ったから・・・」とすごく悩まれていました
予想が当たれば豪華景品をプレゼントさせて頂くのでみなさまの予想が当たりますように

10月8日(火)第3回たいせつカフェ
午後からこども達が店員さんのたいせつカフェにおやつを食べに行って来ました
到着するとこども達が席に案内して下さりメニューを聞いてくれます
お楽しみ今回のメニューは「牛乳プリン」・「どら焼き」・「じゃがバター」です
どれも美味しそうで全種類食べたい気持ちを抑えてみなさま選んでいました
みなさま「美味しいね~」や接客しているこども達を見て「偉いね~」「可愛いね」と喜ばれていました
今回も本当にありがとうございました

秋の遠足

2024-10-15
ポカポカ陽気の下
お弁当作り!
青空の下のお弁当
公園のお散歩
どんな絵本かな?
いろんな本があるな~
公園でも遊びました!
たくさん体を動かして遊びました!
秋のうららかな陽気の中、土曜日に剣淵まで秋の遠足に行ってしました!当日は天気も心配されていましたが、秋晴れでとても過ごしやすい気候の中出かけることができました。

まずは出発前に、お昼に食べるお弁当を作りました。色々なおかずの中から好きなものを詰めて、オリジナルのお弁当を作っていった子どもたち。
「これいっぱい入れようかな~」「ソースはこれにする!」と一生懸命考えながら思い思いのお弁当を作り上げていました。

お弁当が出来上がったらいよいよ出発!車内では歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみながら過ごしています。
最初の目的地は「道の駅 絵本の里 けんぶち」。到着したら芝生の上にシートを敷き、みんなでお昼ご飯!作ってきたお弁当をわいわいとお話ししたり、周りの景色を楽しみながら食べました。

昼食の後は場所を移動して「絵本の館」へ。ここは様々な絵本が揃う図書館で、子どもたちは好きな本を検索したりして探し、のんびりと読む姿が見られました。
また、館内には木のボールプールやおままごとで遊べるスペースもあり、そちらで楽しくお友達と遊んだりもしていました。
館内を楽しんだ後は、裏手にある公園へ。普段はなかなかお目にかからない遊具などもあり、たくさん体を動かして楽しんでいました。

帰りの車内ではたくさん遊んだ疲れからか、眠ってしまう子も。このように1日を掛けて遠くに遊びに行く遠足も今後また開催していきたいと思います。

最近のりす組さん♪

2024-10-12
毎日のびのびと過ごしています(^^)/
にこにこ(*^^*)
どの玩具で遊ぼうかな♪
触れ合い遊び♪
お友だちと並んでパチリ★
一本橋もできるよ♪
おいしい(*^^*)
日々成長しているりす組さん☆彡
10月に入り、すっかり秋らしくなってきましたね。
たいせつ保育園の子ども達は、元気に園庭で遊んでいます!

今回のブログでは、可愛いりす組さんの様子をお伝えします☆彡

新しいお友だちが入園して、にぎやかになったりす組さん(^^)/
新しいお友だちは、少しずつ保育園での生活にも慣れてきたようです★
巧技台や一本橋、ボール遊びなどで体を動かしたり、保育士と触れ合い遊びをしたり♪
毎日のびのび遊んでいますよ(*^^*)

これからもたくさんの初めてを経験して大きくなろうね!

おやつレク&外出♪♪

2024-10-01
おやつレク&外出♪♪
作るぞ~‼
美味しくな~れ‼
いただきます♪♪
お出かけ♪
良い景色♪♪
はい、ちーず♪
おやつレク&外出♪♪
9月もあっという間に終わり今日から10月ですね
今月もよろしくお願いします

先月になりますが9月6日(金)におやつレクでいも団子を利用者様と作りました
じゃがいもの皮をむき電子レンジで柔らかくなるまで蒸していき潰したじゃがいもに片栗粉・小麦粉・塩・牛乳を混ぜていきます
利用者様1人1人に形を作ってもらいホットプレートで焼いて頂きました
ご自分で作ったので皆様「美味しいね~‼」と喜んで頂きました
今回、材料で使ったじゃがいもは利用者様から頂いたじゃがいもをおやつレクで調理しました
お家でたくさんの野菜を育てている利用者様で毎年頂いています。
美味しいじゃがいもありがとうございます

9月16日(月)ドライブ
お昼休み後、神居古潭にドライブして来ました
デイサービスから遠いいですが皆さま外の景色を見たり街中で食べマルシェも開催されていたためそれを見たりしながら神居古潭まで行きました
神居古潭に到着し皆さま川を見たり、植物を見たりと楽しまれていました
肌寒くなってきましたが天気が良く暖かい日はお出掛けし思い出作りしましょう

チーズドック

2024-09-30
大人気のおやつ!
しっかりかき混ぜて生地を作ります
焼き目をつけて……
生地を流し込みます
破れないように~
こんがり!
上手に完成!
上手に巻けるかな?
今回は「チーズドック」のクッキングを紹介します。
子どもたちからは「またあれ作りたい!」という声も聞かれる、人気のおやつです。

まずは生地を作ります。
ボウルにホットケーキミックスや牛乳などの材料を入れ、かき混ぜていく子どもたち。
クッキングによって生地の固さが違うことも覚えているため、「これくらい混ぜたらいい?」と先生に聞きながら進めていきました。

生地が出来上がったらフライパンを使って、焼く作業に入ります。
まずはウインナーをフライパンで焼いてから一回取り出します。
この時点でとてもいい匂いがしていたので「早く食べた~い!!」と子どもたちからも声が。

取り出したら今度は生地を流し込み、ウインナーを乗せてくるくると包みます。
焼けたタイミングを見計らいながら、フライ返しを使って破けないように、慎重に巻いていきました。
全身を使ってダイナミックにやる子や、じっくりと見ながらゆっくりと巻く子など、それぞれの個性が見られました。

完成したら半分に切って写真撮影!熱々のチーズドックを美味しくいただきました。

令和6年度たいせつ保育園運動会

2024-09-28
みんな、よく頑張りました(^^)/
おうちに買ったものを届けるよ♪
お魚さん釣れたよ~!
ぱんだぐみ★はじめてのおつかい
きりんぐみ☆忍者
悪い忍者をやつけよう!
にんじんと玉ねぎを運ぶよ~!
沢山の応援と温かい拍手をどうもありがとうございました!
今日は待ちに待った運動会☆彡
前日の夜は雨が降り、お天気が心配でしたが、子ども達の想いがお空に届いたのか、素晴らしい秋晴れで運動会日和のお天気となりましたね(^^)

ドキドキ、わくわくの入場です♪

第1部は、ぱんだ組さんです☆
かっけこ、個人競技、親子競技、親子体操、どの競技もとっても可愛かったです(*^^*)
ぱんだ組さんは、初めての運動会でしたが、みんな泣かずに最後までよく頑張りました!
個人競技は、「はじめてのおつかい」をテーマに、一人一人好きな野菜や果物を買って、おうちに届けましたよ★
みんな可愛かったですね(*^^*)
はじめてのおつかい大成功★

第2部は、きりん組さんです★
体操、かけっこ、個人競技、親子競技…昨年より一回り大きくなった子ども達。
昨年とは一味違った姿を披露してくれましたね!
親子競技では、みんなでカレー作り♪
お買い物リストに描かれている材料をお鍋に運び、パズルのピースをもらったら、大きなパズルの土台に貼り付け、カレーを完成させましたよ☆
最後にみんなで「いただきます」のご挨拶をして、美味しくいただきました(*^^*)
最後までみんな、よく頑張ったね☆
とってもカッコ良かったよ!

保護者をはじめ、ご家族の皆様、本日はお忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。
頑張った子ども達をいっぱい褒めてあげてくださいね(*^^*)

*写真は、練習の時に撮影したものです(^^)/

★敬老会★

2024-09-19
★敬老会★
マジックショー‼
何が起こるんだ~?
二人羽織り頑張っています‼
どれどれ・・・
頑張れ~‼
美味しく召し上がられました♪♪
★敬老会★
9月に入り日中は過ごしやすい気温になりましたね
朝、晩は寒い日も増えてきたので引き続き体調に気を付けていきましょう

9月11(水)12(木)13(金)の3日間デイサービスで敬老会を行いました
11(水)はマジシャンの方が来て下さりマジックショーを披露してもらいました
テーブルが宙に浮いたり、小さな袋から無限に大きい物が出てきたりとみなさん興味津々にマジックショーを楽しまれていました
おやつには厨房さん手作りのおはぎを召し上がられました
お昼ご飯もお寿司・天ぷら・お蕎麦・卵豆腐・ブドウと3日間、豪華なお昼ご飯ありがとうございました
利用者様もほとんどの方達が完食され喜ばれていました
厨房さんありがとうございました
おやつ後は保育園のこども達も3日間来て下さりこども達、手作りの手形スタンプ入りのお守りを頂き可愛い踊りを見て楽しまれました

12(木)は職員による歌のプレゼント・二人羽織りを行いました
歌は川の流れのように・上を向いて歩こうをみんなで一緒に歌いました
人羽織りでは職員が「敬老の日」と紙に大きく書いたり動物の絵を描いたりしました
1番盛り上がったのが職員がカップ麺を食べたり、アメリカンドッグ・プリン・飲み物を食べたり飲んだりしている時が大変盛り上がっていました「そこじゃないよ~」や「もっとこっち‼」と声かけありがとうございました♪♪

13(金)最終日
最終日は職員による一芸を披露しました
一芸では手品・縄跳び&ダンス・バトン・バルーンアートを利用者様に披露しました
職員の一芸は仕事終わりや各自家で練習をしました
利用者様も大きな声で応援して下さったり盛り上げてくれたりとすっごく感動しましたし練習した成果をみなさまに披露できて嬉しいです
敬老の日おめでとうございます、これからも元気で健康に長生きして下さい

敬老会とクッキングレク☆彡

2024-09-14
敬老会とクッキングレクの様子★
これからも元気でいてね☆
ドキドキ。固まってます(笑)
お守りをプレゼント(*^^*)
初めてのクッキー作り☆
真剣です(^^)
いただきまーす♪
敬老会とクッキングレク☆彡
9月11日~13日の3日間、午後からデイサービスのお部屋に行き、敬老会に参加してきましたよ(^^)/
子ども達からは、お守りのプレゼント★
一つ一つ感謝の気持ちを込めて、子ども達が一生懸命、手形を押してくれました(*^^*)
利用者の方にプレゼントを渡した後は、ミッキー体操やどうぶつ体操を披露♪
11日・13日は、きりん組さんが敬老会に参加☆彡
12日は、ぱんだ組さんが敬老会に参加しています☆彡
おじいちゃん・おばあちゃん、いつもありがとう(*^^*)
これからも元気でいてね!

13日(金)は、きりん組さんのクッキングレクがありました★
今回は、クッキー作りに挑戦した子ども達。
生地は、ほうれん草と紫いもとプレーン(^^)/
一人一人に小さく丸められた生地が3種類配られ、それを手で潰し、好きな型で形をとりました!
子ども達は真剣で、生地を混ぜてマーブルにしたり、小さなクッキーを沢山作ったり♪
おやつの時間を楽しみにしていて、一人一人食べる前にクッキーと共に写真撮影☆
美味しかったようで、みんな残さず完食(*^^*)
「ママに見せたい」「おばあちゃんにプレゼントしたい」という子は、ラッピングして持ち帰ることに☆
初めてのクッキー作りも大成功でした(^^♪



キッチンカーが来ました♪♪

2024-09-03
キッチンカーが来ました♪♪
キッチンカー♪♪
いちごパフェ♪
早く食べたい~‼
食べるのが楽しみ♪
わくわく♪♪
美味しい~‼
キッチンカーが来ました♪♪
8月もあっという間に終わり9月ですね
9月に入ってもまだまだ日中は暑い日が続いていますが夜は肌寒い日も増えてきたので体調に気を付けて残りの夏も楽しんでいきましょう

先月の8月23日(金)の午後デイサービスにキッチンカーが来て下さいました
デイサービスにキッチンカーが到着すると皆さん「なんだ、なんだ?」「何が来たんだ?」とざわざわしていました
キッチンカーの車にキャラクターの絵がついていたりピンク色だったりとすごくかわいかったです
メニューも沢山の種類がありクレープ・パフェ&サンデー・ソフトクリーム・ドリンク・ラテ・フロート・スープとどれも美味しそうで利用者様もどれにするかとても悩まれていました
この日はあいにくの雨で外で注文して受け取るという事ができませんでしたが窓から注文した物を受け取ったりと雨でも楽しみました
この日はテーブルも繋げてみんなでおやつを召し上がりました
暑かったのでアイスや飲み物を頼んでいる方が多かったです
みなさん笑顔で美味しいねと喜んで頂けたので職員も嬉しかったです
キッチンカーの方にお土産でと利用者様にキーホルダーの鈴もプレゼントしてくれました
来年もこのような行事ができたらなと思っているので来年もお楽しみにしてください
キッチンカーの店員さんありがとうございました


北海道介護保育事業
株式会社
0166-40-1238
北海道介護保育事業
株式会社
たいせつ保育園
デイサービスセンター大雪
介護相談センター大雪
たいせつクッキングスタジオ
たいせつクッキングスタジオ2号館
 
〒079-8414
北海道旭川市
永山4条13丁目1番25号

TEL.0166-40-1238
FAX.0166-40-1239

 
お問い合わせはこちら
0
1
4
9
2
7
TOPへ戻る