本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

水遊び♪

2023-08-31
水遊び楽しかったね!
お水に触れたり♪
プールに入ったり♪
気持ち良いなぁ(^^♪
お水がキラキラ~!
水遊びを満喫しました☆
今年の夏もとっても暑かったですね・・・
子ども達は暑さにも負けず、元気いっぱい水遊びに夢中(笑)

冷たい水の感触が心地よく、”バシャバシャ”と楽しみ、「きゃ~!!」「つめた~い!」と園庭は子ども達の笑い声でいっぱいになりました(*^^*)

去年は、水に触れるのが苦手だった子もニコニコ楽しんでいる姿が見られましたよ♪

この夏も事故なく、楽しく水遊びを終えることができました。
8月をもちまして、今年度の水遊びは終了となります★
水遊びの準備にご協力いただき、ありがとうございました!

夏ならではの遊びを経験し、水の心地よさを感じたり、自分のペースで好きな水遊びを楽しんだりすることができました♪

保育士やお友達との関わりも、さらに深まったように感じます(*^^*)
気持も開放的になり、言葉や表情、いろいろな動きで思いを表現しようとする姿も増えました。

子ども達の楽しかった気持ちや新しい発見を一つ一つ受け止め、秋の遊びに繋げていきたいと思います☆





クッキングスタジオの夏休み

2023-08-31
外でも中でも元気いっぱい!
暑~い日の水遊び
カブトムシのお世話
牧場で餌やり体験
自作のおもちゃでゲーム大会!
盛りだくさんの毎日
長かった夏休みも終わり、子どもたちはまた学校が始まりました。
連日暑かった日々でしたが、たくさんお出かけをして、たくさんクッキングをして、たくさん遊んだ毎日になりました。

外へのお出かけでは、公園で虫採りを行ったり、牧場で動物たちとのふれあい体験を行ったり……と毎回活発に走ったり動いていた子どもたち。
また、博物館や郷土資料館、田んぼアートなど、見て楽しむ施設にも数多く足を運び、子どもたちには少し難しいかな?とも思いましたがみんな興味を持って展示を見学する姿が見られています。
とても暑い日には公園で靴下を脱いで水の中へイン!ひんやりとした感覚を楽しみながら涼をとって遊んだのでした。
行き帰りの車の中でも先生や子どもたちとたくさんお話をして、時間を有意義に使って過ごしていました。

クッキングスタジオの中ではお昼ご飯をクッキングする機会が増え、普段はおやつのクッキングがメインの子どもたちは新鮮な体験に目を輝かせていました。
オムライスや豚丼、ロコモコなど多種多様なメニューを作り、完成後は皆でいただきます!会話も弾みながら美味しく食べていたのでした。
その他にも、カブトムシが登場してお昼ご飯の後に皆でお世話を行ったり、段ボールや新聞紙を使っての大掛かりな制作、最終日にはそれぞれでアトラクションを作ってゲーム大会を行い夏休みを締めたのでした。

これからはまた放課後のおやつクッキングを楽しみに、元気にクッキングスタジオに来てほしいなと思うのでした。

世代間交流・アイスクリーム

2023-08-26
世代間交流・アイスクリーム
頑張れ~‼
どうぞ~
冷たくて美味しい~‼
可愛く盛り付けました♡
世代間交流・アイスクリーム
暑い日が続き中々体が休まりませんね。
こまめな水分補給と体を冷やすグッズを使い残りの夏も楽しんでいきましょう

8月10日(木)に世代間交流を行ないました。
朝の会で毎日踊っているダンスを披露してくれました
まだまだ小さい子供達に利用者様も笑顔と応援の声が止まりませんでした
踊りの次は手遊びを見せてくれました
一緒に手遊びしたり拍手したりと楽しまれていました。
最後に8月生まれの誕生会を行ないました。利用者様に職員からのメッセージカード・花束を園児に渡してもらいました。
利用者様にも一人代表して園児にメッセージカードを渡してもらいました。
良い思い出と誕生会になり職員も嬉しいです。
次も可愛い子供達の姿が見れるの楽しみですね

そして暑い夏に食べると美味しいアイスクリームを8月14(月)~19(土)の1週間デイサービスで食べました
バニラ味のアイスクリームにチョコソースをかけてお菓子のポッキー・コアラのマーチなどをのせて豪華にしました
午後のレクで体を沢山動かし楽しんだ後の甘いアイスクリームに皆様、喜ばれていました
職員も少し食べ涼んだのは内緒です。

七夕会☆彡

2023-08-19
七夕会の様子(^^♪
七夕飾りを紹介☆
一人ずつ短冊を飾りました!
クラスごとに記念撮影☆彡
おやつは、みんな大好きゼリーでした(*^^*)
少し遅くなりましたが・・・
8月7日(月)に、七夕会がありました!

各クラスで事前に子ども達が七夕飾りを作り、お家で保護者の方と一緒に短冊に願い事を書いてもらいました☆

七夕会では、織姫様と彦星様のお話しを聞いたり、皆で♪たなばたさま♪の歌を歌ったりしました(*^^*)

それぞれのクラスから一人ずつ前に出て、七夕飾りを紹介してくれました!
七夕飾りは玄関に飾られ、風が通る度にヒラヒラ~と揺れて、とっても可愛かったですね(*´ω`*)

七夕飾りの発表後、一人ずつ笹の葉に短冊を飾り、最後に笹の木の前でクラスごとに記念撮影をしました☆

おやつは、七夕ゼリー♪
大喜びの子ども達でした(*^^*)

織姫様と彦星様がお空で会えますように…☆彡

そして…

みんなの願いがお空に届きますように…(^_-)-☆



クッキングスタジオ夏祭り

2023-08-08
盛りだくさんの一日
楽しい縁日
マジックショー
屋台がオープン!
おやつを買って食べました
楽しいことがいっぱい!
小学校・中学校は夏休みに入り、毎日午前中からクッキングスタジオに遊びに来てくれています。
そんな中、7/31と8/1に「たいせつクッキングスタジオ夏祭り」を行いました!

最初は縁日を皆で楽しみました。いつもはクッキングをしているキッチンがこの日はお祭り会場に大変身!
射的、的入れ、玉入れ、ボウリングの4つのお店があり、自分たちで好きなお店に行き遊びを楽しみました。
お店には得点ボードが飾ってあり、最高点を誰かが更新すると名前が入れ替わっていきます。
得点を更新しようと頑張ってチャレンジし、最後に「今日の1位は……〇〇くんで~す!」と発表されるとみんなで拍手してお祝いしていたのでした。

その後は2Fに移動して、お楽しみショーを観覧しました。
先生によるマジックショーやウクレレショーは、子どもたちのリアクションも抜群!
また、クイズ大会ではチームに分かれて参加し、「この手はどの先生の手でしょう?」や「この写真は何をクッキングしている?」といった、クッキングスタジオにまつわるクイズにたくさん答えていました。

最後はもう一度キッチンに移動して屋台でおやつを買いました!
最初にお金がみんなに配られ、それを使ってお店でおやつやジュースを買っていきます。
種類ごとに値段が違うため、自分の好きなものが買えるようによく考えながら購入し、お話ししながら食べていたのでした。
昨年度よりもにぎやかに行うことが出来て、とても楽しかったです!!

七夕飾り・newレクの紹介★

2023-08-08
七夕飾り・newレクの紹介★
願い事が叶いますように~‼
おやつに七夕ゼリー♡
newレクです‼
広げるぞ~‼
七夕飾り・newレクの紹介★
七夕飾り・レクの紹介をします‼

8月7日は七夕ということでデイサービでも7月末から短冊作りを行ないました。
印刷した短冊を利用者様に切って頂きました。
その短冊を色画用紙に貼り付けてもらい紐を通す穴をあけてもらい短冊の完成です。
書ける利用者様にはご自分で願い事を書いて頂き職員もお手伝いさせてもらいました。
願い事には家族の健康・ご自分の健康・美味しいものが沢山食べられるようにと1人1人素敵な願い事が書かれていました。
皆様の願い事が叶いますように‼
そしておやつには七夕ゼリーがでました
サッパリしていて食べやすく美味しかったです。
来年の七夕も短冊にお願い事書きましょうね

新聞戻し
新聞を1枚利用者様にクシャクシャにしてもらいそれを丸め足だけで元通りに戻すレクです
手も使えればすぐに広げられますが足だけしか使えないので足の運動にもなるレクになっています。
次はどんな新しいレクを作れるかお楽しみに

たいせつ保育園☆夏祭り

2023-08-04
★夏祭りと新しいお友だち★
きりん組さん☆お神輿
みんなでエビカニ音頭を踊りました♪
りす組さんに可愛いお友だちが増えました(*^^*)
これから、一緒に沢山遊ぼうね♪
7月26日(水)に、夏祭りをしました☆
子ども達は、可愛い甚平や浴衣を着て元気に登園♪

今年も子ども達が楽しめるよう、ピカピカすくい・カプセルつかみ・くじ引き・お菓子くじコーナーなど、盛りだくさんのお楽しみを用意しました(*^^*)!

きりん組さんが神輿担ぎをして、夏祭りがスタート☆
『わっしょい、わっしょい』みんなの掛け声で、大盛り上がり♪
きりん組さんは、この日の為に神輿担ぎや掛け声の練習をコツコツ頑張ってきました!
とってもとってもかっこよかったです(*^^*)

園庭の真ん中にお神輿を置いて、その周りにみんな集まってエビカニ音頭を踊りました♪

その後は、楽しみにしていた出店コーナー☆
クラスごとに出店をまわりましたよ!
どのコーナーも楽しんでいましたが、やはりお菓子くじコーナーが人気(笑)
子ども達の目がキラキラしていました(*^^*)

最初から最後まで、思いっきり夏祭りを楽しんだ子ども達♪
夏の思い出がまた一つ増えて、嬉しいです(*´ω`*)

夏祭り当日は甚平や浴衣の準備など、保護者の皆様のご協力もいただき、楽しい夏祭りになりました!
ありがとうございました♪



夏祭り☆彡

2023-07-29
夏祭り☆彡
職員のソーラン節
それ~‼
何が当たるかな~
特賞が当たりました‼
夏祭り☆彡
毎年7月に開催している夏祭り
今年は7月13日~15日・17日~19日の1週間、デイサービスで夏祭りを行ないました。

最初は職員がハッピを着てソーラン節を披露させて頂きました。
利用者様の盛り上げのおかげで最後まで踊る事ができました。
最終日にソーラン節のアンコールがかかりましたが踊り疲れてアンコールには答えられませんでしたが皆さんに喜んで頂けて職員皆嬉しかったです。
レクは射的・たこ焼きひっくり返し・スイカ割りを夏祭り中の1週間1つ行ないました。
千本引きは夏祭り中毎日行っています。
射的は紙コップをテーブルに並べボールをぶつけて遊びました。遠い距離からボールを投げ高く積んだ紙コップを倒すのが思いのほか難しかったです。
たこ焼きひっくり返しは、紙を丸めた物に絵の具でたこ焼き風に色を付けた物を割り箸1本でひっくり返すゲームになっています。割り箸2本なら簡単ですが1本でひっくり返すのが難しく、手の運動になりました。
スイカ割りは、ボウル2つにマグネットシートを付けた物を目隠しして棒で割るゲームを行ないました。
本物ではないですが、皆さん楽しんで頂けたので良かったです。
千本引きは箱の中にお菓子・当たりカード・特賞カードが入っている物を1人1人引いてもらいました。
当たりの景品はバスタオル。お菓子
特賞の景品は夏に嬉しい枕に敷く冷え冷えマットになっています。
おやつはフランクフルト・かき氷(イチゴ・メロン・ブルーハワイ味)ミニたこ焼き&ミニ焼きそばを夏祭り期間に1種類皆で頂きました。

利用者様の夏の思い出になればと思い頑張りました
来年も皆様に楽しんで頂けるゲームを考えていきたいと思います。

きりんぐみさんの日常★彡

2023-07-21
できるがいっぱい(*^^*)!
バイ菌さんバイバ~イ☆
給食の準備も任せて~(^^♪
靴下も一人で履けるようになったよ~!
服も上手に着たり脱いだりできるよ♪
元気モリモリきりんぐみさん★彡
今回は、きりんぐみさんの日常をお届けします!

みんな好奇心旺盛で、新しい事にも積極的にチャレンジしています☆
身の回りのことも”自分で”という子が増え、一人でできる所までやってみようとする姿が見られます!
できない時は、保育士に「手伝って」「できない」などと教えてくれますよ。
保育園では”自分でしたい”という気持ちを受け止め、そばで見守り、一人でできた時には沢山褒めています(*^^*)

また、保育士やお友達との言葉のやりとりも増え、毎日お喋りが止まりません(笑)
一言一言が可愛く毎日癒されています(*´ω`*)
お家での可愛いエピソードもお待ちしています♪

今後もいろいろな体験を通して、みんなで楽しい思い出を沢山作ろうね!

次回のブログもお楽しみに♪

☆金魚鉢作り☆

2023-07-18
☆金魚鉢作り☆
切っていく‼
型を取って・・・
上手くいくかな~
完成‼
☆金魚鉢作り☆

本日は、金魚鉢作りのご紹介をさせていただきます

今回の製作はデイサービスに通って下さっている利用者様1人1人に作って頂いた作品になっています。
作成が苦手な利用者様も職員と一緒に楽しく作りました
初めに、金魚の形に下書きをした赤い画用紙を利用者様に切って頂きました。
沢山の金魚が必要の為切っては下書きしての作業でしたが沢山下書き・切る作業を積極的にして頂いて感謝です
飾りで付けるアジサイの花と葉っぱも同じ様に下書きして切っています。
金魚鉢に見立てた丸い枠はペーパークラフトで作りました
アジサイの花の色を皆さんに選んでもらい枠にボンドで接着しています。
裁縫用の細い針金に切って頂いた金魚はボンドで接着しキラキラのビーズは針金を曲げて付けています。✨
ペーパークラフトの枠に一ヶ所ちいさい穴を空けそこに金魚とビーズを付けた針金を通してます。
枠の内側にボンドを塗りそこに金魚鉢の中にある石に見立てた細かい石を接着したら完成です
金魚の目は1人1人書いてもらいました。
色々な表情の金魚がいて凄く可愛い作品になりました
今年の夏の思い出に残る製作になりました
次の製作もお楽しみに!




北海道介護保育事業
株式会社
0166-40-1238
北海道介護保育事業
株式会社
たいせつ保育園
デイサービスセンター大雪
介護相談センター大雪
たいせつクッキングスタジオ
たいせつクッキングスタジオ2号館
 
〒079-8414
北海道旭川市
永山4条13丁目1番25号

TEL.0166-40-1238
FAX.0166-40-1239

 
お問い合わせはこちら
0
1
4
5
2
5
TOPへ戻る