外出して来ました♪♪
2025-07-16
デイサービスNEW
外出して来ました♪♪

ガーデナースに来ました♪

良い写真!!

はい、チーズ!!

ピース!!

いい笑顔です!!

お茶、美味しい~!
外出して来ました♪♪
暑い日がまだまだ続きますが皆様の体調はいかがでしょうか

デイサービスではこまめな水分補給と水分を多めに摂取して頂いております

引き続き体調に気を付けて行きましょう~


7月4日(金)
午前中にガーデナース南永山までお花を見に外出して来ました



この日は天気も良く太陽が出ても暑すぎず丁度良い気温でした

去年同様、沢山の種類の多いお花に利用者様もテンションが



普段あまり見ないお花も沢山咲いていて「これ何ていう種類の花だろうね~?」や「綺麗~!」と
喜ばれていました

施設の方が「もう、お花も終わりかけだよ~」と教えてくれましたがそんな事無く
全部、綺麗に咲いていました



見て回りながら写真撮影をした後は東屋でお茶を飲みながら休憩

東屋からの景色も良く天気のいい中で飲む冷たいお茶は格別に美味しかったです

午後からは自由時間を皆様過ごしました

夏もまだまだこれから

楽しんでいきましょう


夕涼み会
2025-07-15
保育NEW
みんなでお祭りを楽しみました!
7月12日(土)『たいせつ夕涼み会』を行いました
今年度から、夕方開催の親子行事となりました。
家族みんなで楽しみましたよ
まずは、おみこしワッショイ!
きりん組(2歳児クラス)だけでなく、ぱんだ組(1歳児クラス)のお友達も参加してくれましたよ。
お客さんの手拍子に合わせて、みんなで元気に「わっしょい!わっしょい!」
そのあとは、お楽しみの出店タイム!
おもちゃくじやピカピカすくい、おやつくじや金魚つり、あひるすくいと盛りだくさん!
どの出店も大盛況でした!
最後は、おみこしを囲んで、みんなで『エビカニ音頭」を踊りましたよ
たくさんの方にご来場いただき、とても楽しい会になりました。
参加していただいた保護者の方々、卒園児さん、一般のお客様、みなさんありがとうございました


たいせつカフェに行って来ました♪♪
2025-07-02
デイサービスNEW
たいせつカフェに行って来ました♪♪

たいせつカフェに来ました~!!

どれにしようかな~?

いただきまーす!!

おいしーい!!

卓球をしています♪

それー!!!
たいせつカフェに行って来ました♪♪
6月もあっという間に終わり7月に入りました

日中は気温が30℃になったりとこれから暑い日が続きますが体調に気を付けて夏を楽しんでいきましょう



先月になりますが、6月28日(土)たいせつカフェに午後からおやつを食べに行って来ました
午前中、放課後デイサービスのこども達がデイサービスに来て下さりメニューと学校で歌っている歌を披露して下さいました



こども達の大きな声で歌っている姿に利用者様も大喜び





元気いっぱいの合唱、ありがとうございました

利用者様は午後のカフェのために体操で体を沢山動かしたりと準備万端





最近のデイサービスは卓球で体を動かしています

これからも利用者様が楽しんで体を動かせられる運動を考えていきますね

そしてみなさまお楽しみカフェのメニューは・・・・・
「さつまいもモンブラン」・「ヨーグルトパフェ」・「ミニあげいも」でーす





可愛いこども達が注文を取り、飲み物・おやつを席まで運んでくれました





前回同様に美味しいおやつに利用者様も大喜びされていました

放課後デイサービスのこども達、丁寧な接客ありがとうございました


次のカフェも楽しみにしています


たいせつカフェ
2025-06-30
クッキング
たいせつカフェ、OPEN‼
6月28日(土)、たいせつカフェを開催しました
今回もクッキングスタジオの子どもたちがカフェの店員さんに
デイサービスの利用者の皆さんを招いておいしいスイーツやドリンクを提供しました
今回のカフェのメニューはさつまいもモンブラン、ヨーグルトパフェ、ミニあげいもの3品!
午前中は子どもたちがデイサービスに出向いてカフェのメニューをくばりに行っています
午後からは接客、調理、レジなどみんなで役割分担の話し合いをして、14:00にオープン!
接客係の子どもたちは「いらっしゃいませ!」「どれにしますか?」と元気に注文を聞いています
キッチンでは次々と届く注文をもとに、ホイップをしぼったり、フルーツをトッピングしたりと大忙し!
調理係のみんなで協力しながら丁寧にスイーツを仕上げていました
できあがったものは慎重に運んでお客さんのもとへ!接客、調理の連携も完璧にこなす子どもたちでした
食べ終わったあとはお会計も担当します
実際のお金を使って「〇〇円です!」「ありがとうございました!」と最後までしっかりお仕事してくれていました
店員さんのお仕事を終えて、子どもたちがお客さんに!
「どれにしようかな~」「こっちも食べたいな...」と真剣に選んでいる様子
最後まで一生懸命取り組んでくれてありがとう!! 本当にお疲れさまでした

「ありがとうね!」「おいしかったよ!」 とあたたかい言葉をかけて優しく見守ってくださったデイサービスの皆さん、ありがとうございました

戸外遊び
2025-06-25
保育
公園遊びとお砂場遊び
すっかり夏の暑さになりましたね
今回はお外で元気に遊ぶ様子をご紹介します。
まずは、みんなでお散歩
保育士と手をつないで歩いたり、お散歩車に乗ったりして、出発進行!
保育園の近所をお散歩したり、近くの公園で遊んだりして、楽しんでいます。
先日は、つゆくさ公園に遊びに行きました。
最初は、背の高い草にびっくりしていた子ども達でしたが、すぐに慣れて元気に遊び始めました。
なかでも、シーソーの遊具が大人気!ほかにも、お花を摘んだり、追いかけっこをしたり・・・
たくさん刺激を受けながら、楽しく過ごしましたよ
お砂場遊びでは、保育士のまねっこをして、穴をほったり、砂で形を作ったりして楽しんでいました
これからもっと暑くなってきたら、みんなが大好きな水遊びが始まります。
おもいきり夏の遊びを楽しみましょう

畑で野菜を育てています!
2025-06-21
クッキング
”たいせつファーム”
昨年に引き続き、畑に野菜を植えて育てています
今年はトマト、ピーマン、ナス、きゅうり、小ねぎ、大葉、枝豆、かぼちゃ、とうもろこしの9種類!
種をまいたり苗を植えたりする作業も子どもたちと一緒に行いました
また、先日は看板を設置しました
野菜ごとのミニ看板に加えて、"たいせつファーム"と書かれた大きな看板も完成!
看板には子どもたちが絵を描いてくれて、カラフルで素敵な仕上がりになっています
大きな看板をどこに立てようかと考えたり、葉っぱをじっくり観察して「これがピーマンかな?」などと話し合いながらミニ看板を立てたりと、一生懸命お手伝いをしてくれている子どもたちです
天気が良い日には、クッキングのあとに畑に向かい、みんなで水やりをしています!
これからどんどん野菜が大きく育っていくのが楽しみですね
収穫した野菜を使ったクッキングにもチャレンジしていきたいと思います


おやつレク♪♪
2025-06-21
デイサービスNEW
おやつレク♪♪

作るぞ~!!

切っていきます♪♪

まぜまぜ・・・

もう美味しそうだ・・・!!

いっただきまーす!!

完成♪♪
おやつレク♪♪
6月7日(土)
午後からデイサービスでおやつレクを行ないました



今月は「チョコバナナフレンチトース」をみんなで作りました

はじめに卵液作りとバナナを切っていきます

牛乳に卵を入れ混ぜてもらい、バナナは薄くスライスして切ってもらいました

耳を切った食パンにバナナ・板チョコをのせて中身が出てこない様に半分にギュッとします

作った生地を卵液につけて温めたいたホットプレートで焼き色がつくまで焼いていきます



焼けたら粉糖をかけ「チョコバナナフレンチトース」の完成でーす

出来立てを召し上がって頂きましたが、チョコレートが丁度良くとけていて「美味しいー
」
「もう無いのー
」のお声が多数ありました



そんなお声もあったので余った食パンの耳も卵液につけて焼いてまだ食べられる方に召し上がって頂きました


今月もみなさまと美味しい物を作れて嬉しかったです

次のおやつレクもお楽しみに



自由参観日
2025-06-16
保育
みんなでクッキーを作ったよ
たいせつ保育園では、6月12日(木)13日(金)の二日間で、自由参観日を行いました。
この二日間は、保育時間内のいつでも参観OK
(午睡時間を除く)
保護者のみなさんが、朝の会や設定保育、給食の様子や夕方の合同保育の様子を見にきてくれました。
今回はその中から、きりん組(2歳児クラス)のクッキングの様子をご紹介します
保育園の隣にあるクッキングスタジオにおじゃまして、みんなでクッキーを作りましたよ。
まずは、生地をこねこねしたり、ギュッギュと広げたり。
お父さんやお母さん、先生達に手伝ってもらいながら、星やハートの形に型抜きをしました

みんなとっても楽しそうでしたよ

がんばって作ったクッキーは、オーブンでおいしく焼いてもらい、かわいらしくラッピングしてもらって、持ち帰りました
各クラス、自由参観日に参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!

午前中の様子♪♪
2025-06-07
デイサービス
午前中の様子♪♪
5月もあっという間に終わり6月に入りましたね

暖かい日も増えてきたのでこまめに水分補給し体調に気を付けていきましょう

先月にはなりますが5月26日(月)に保育園のお誕生日会に行ってきました

たくさんの可愛いこども達に利用者様はメロメロ


保育園の先生の手品も楽しみました

「どうやってるのかな・・・?」や「凄いねー!!」と喜ばれておりました

最後にこども達とタッチしてお誕生日会を終わりました

また一緒にお祝いしましょうね

製作

6月に入り暑い夏ももう少し


デイサービスでは夏の製作で『サンキャッチャー』を作りました

丸い容器に洗濯のりを流しキラキラのビーズを利用者様の好みで飾り付けして頂きます

飾り付けたらその上にもう一度洗濯のりを流したら乾くまで待ちます


乾いて取る時はぺりぺり容器から剥がれてくれるので作品を取り、上に穴を開けて吊るす紐を付けたら完成です

風で揺れたり、光が入る度キラキラしていて可愛いです


みなさまも是非作って飾ってみて下さい




こどもの日メニュー
2025-05-26
クッキング
こどもの日メニュー
今年のこどもの日メニュー
1号館はこいのぼりパウンドケーキ&ミニオムライス
こいのぼりパウンドケーキは、チョコペンで模様を描き、うろこはマーブルチョコをトッピングして作りました
この日は繊細な作業が多かったですが、子どもたちは集中してていねいに取り組んでいます。
トッピングのチョコは「何色にしようかな…」と迷っている様子も
好きな色を選んで、うろこや目をつける位置を考えて...と、カラフルで個性豊かなこいのぼりケーキが完成しました
こいのぼりオムライスは、ごはんとケチャップをまぜてこいのぼりの形に握り、うろこは丸くくりぬいた薄焼き卵を並べて作りました
先生の説明をよく聞きながらも、目やうろこは子どもたちのセンスでトッピング!
一つひとつ違った表情になり、とてもかわいらしく仕上がりました
2号館はこいのぼりケーキ&クッキー
こいのぼりケーキは、スポンジにホイップクリームをのばして、ていねいに重ねて土台づくり!
仕上げに目をトッピングして、ホイップでうろこの模様を描くと、迫力満点のこいのぼりケーキが完成
こいのぼりクッキーは、生地をのばしてこいのぼりの形にカットし、うろこの模様をつけて焼き上げました!
みんなで「どんな模様をつけようかな
」と悩みながら作業を進めていました
最後にできあがったこいのぼりクッキーの集合写真
ならべてみると、みんなちがった形やデザインでとてもかわいいですね
クッキング後には、かぶとをかぶって写真を撮ったり、「見てみて~!」と完成したおやつを見せてくれたりと、とても楽しそうな子どもたちでした
